おいしくなぁれ(^o^)/♪

こんにちは、やまぴーですおすまし

今年の梅雨はどこへやら・・・、この前梅雨入りしたと思ったら、さほど雨が降ることもなく梅雨が明けてしまいましたねびっくり雨
洗濯物がよく乾くし、髪の毛もクリンクリンにならなくて済むので嬉しいのですが、水不足だったり農作物に影響が出てしまうのがとても心配ですやべー汗



さて、まだ梅雨空の先日、園芸作業のお手伝いに行ってきました双葉
おこなったのは、ブドウ(ピオーネ)の摘粒作業ですびっくりはさみ

↓こんな風に沢山実がつきすぎちゃった果実を……
おいしくなぁれ(^o^)/♪
↓いい感じに減らしていきます♪
おいしくなぁれ(^o^)/♪

摘粒をすることによって、形を整えて全体がギュウギュウになりすぎるのを防いだり、粒の一つ一つにしっかりと栄養が行きわたり、甘くて美味しい実ができるようになりますラブキラキラ

さらにこの摘粒をしないと、せっかくの実がギュウギュウ詰めになって大きくなる余裕がなく、枝から取れてしまって房が全滅びっくりなんてこともあります・・・びっくり


せっかく実った粒を取ってしまうなんて、なんだか勿体なく感じてしまいますが、
美味しいブドウを作るためには、欠かせない作業なのですミカン犬キラキラ

◆◇◆
食べ頃ピオーネ
そしてここから更に、紫に色付いてくると美味しいブドウが収穫できるようになりますキラキラ
例年だと、8月下旬頃から収穫できるくらいになる予定です。
皆さま楽しみにしていてくださいねニコニコハート



ちなみに、同じハウス内にアーリースチューベンという品種も栽培されており、
こちらはもう、少しずつ色が付いてきていましたハート
グラデーション☆
良い色
こちらの品種は、例年通りだと7月下旬頃から収穫できる予定ですハート


夏場は年間を通して、1番収穫できる果物の種類が多い時期ですハート
ぜひぜひ、美味しい果物を収穫しにいらしてくださいねびっくり
それでは~バイバイ





同じカテゴリー(生育日記!)の記事
順調に育ってます
順調に育ってます(2023-11-06 20:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
おいしくなぁれ(^o^)/♪
    コメント(0)