みなさんこんにちは!なっちゃんです

先週末の3連休は、お出かけされた方も多いかと思います。
当園も大変多くのお客様にご来園いただき、嬉し忙しな3日間でした。
ご来園くださったみなさま、誠にありがとうございました
さて本日のブログでは、来月から始まる「
イチゴ狩り」に関する話題をお届けします

当園の主力品種は全部で4つ。
静岡では有名な「
章姫(あきひめ)」「
紅ほっぺ」に加え、爽やかな甘みと香りが特徴的な「
かおりの」と、甘味・酸味のバランスが良く濃厚な味わいを楽しめる「
よつぼし」がございます

ちなみにこちらの写真は、今シーズンの「
かおりの」です!
そうなんです・・・「今シーズン」なんです・・・実はすでに、生育の早い品種は食べられるものがちらほら

現在「
かおりの」の苗はこんな感じです

お花がたくさん咲いていて、葉っぱの陰には収穫間近の果実もチラリ

こちらは昨年から栽培を始めた「
ベリーポップ はるひ」の苗です。
こちらもだいぶ開花が進んできました

その一方で「
章姫」はといいますと・・・

開花はまだまだ先のようでした

どうやら章姫は、生育速度が他の品種と比べてゆっくりなのだとか

それでもよ~~~く見てみると、大きな葉っぱの陰に咲いているお花を発見しましたよ

来月のいちご狩り開始には間に合いそうですね

いちご園のスタッフに聞いたところ、今シーズンは全体的に生育状況が良いのだそう

そして、そんないちごの生育に一役買っているのが「ミツバチ」の存在です

イチゴの周りをミツバチが飛ぶことによって、自然と受粉作業が行われ、形の良いイチゴが実る手助けとなります

ミツバチのみなさん、今シーズンもよろしく頼むぞッ!
そんなイチゴ狩りは、来月16日からスタートです

そして12/23(土)には、毎年恒例「ナイトいちご狩り」も実施予定♪
ご家族やお友達と、ぜひ遊びに来てくださいね~

みなさまのご来園を心よりお待ちしております