こんにちは。
はままつフルーツパーク時之栖のかとにゃんです。
THE BOOMの「島唄」という曲の歌い出し部分で「でいごの花が咲き・・・」という歌詞がありますが、当園の第1駐車場出口の脇に今まさにデイゴの花が咲いています。
デイゴは沖縄県の花(ちなみに静岡県の花はツツジ)だそうで、沖縄が梅雨に入る前の5月に咲くそうです。
当地では1か月遅れで梅雨に入りますので、ちょうど今頃が花の盛りとなります。
さて花ごよみを月二回のペースで合計12回にわたってブログに上げてきましたが、果樹の花はクリが今シーズン最後の花となります。上の画像のようにあまり見栄えがする花ではありませんが、今回を持って「花ごよみ」シリーズは最終回とさせていただき、クリの花に掉尾を飾ってもらいました。
VIDEO
クリの花を見に行くついでに東エリア・アーモンド広場の奥にあるビオトープ周辺を歩いてきました。
あわよくば花しょうぶや水芭蕉などがあればラッキーだなと思って行ったのですが、当然ながらそんな希少な花は咲いておらず、アジサイやドクダミ、ヒメジョオンなどを撮影してきました。
アジサイはビオトープの奥、ちょうど吊り橋の「ときめき橋」の下でたくさん咲いていて、おそらく当園で最もアジサイが咲いている場所だろうと思います。
上の画像のような青い変わり種のアジサイもあれば、下の画像のような白いアジサイも咲いていました。
ビオトープの奥のエリアは当園に頻繁にお越しになる方でもなかなか行かない場所ですが、既にトンボが飛び回っており自然豊かな場所だとあらためて感じました。
お時間に余裕がありましたら行ってみてくださいね。
それでは、また。。。