みなさんこんにちは!なっちゃんです

今月2回にわたってお送りしている「お土産イチゴ」に関するブログ

今回は調理編と題しまして、実際にワタクシが収穫したイチゴをどのように活用したのかをお伝えします

ちなみに前回の収穫編につきましては、
コチラのブログをご覧ください
さて、実はイチゴを収獲する前から考えておりました・・・今年は
アレを作ろうと!
そのまま食べるのもいいけど、ちょっとだけ「#ていねいな生活」的なことをしてみたい・・・。
定番はイチゴジャムだけど、毎日のようにパンやヨーグルトを食べるわけでもないし

(実は昨シーズンもイチゴジャムを作ったのですが、そのジャムは
さらに変貌(?)を遂げまして・・・)
今年はもう少し手軽に楽しめて、比較的消費にも困らないものがいいな~

と、そこでたどり着いたのが

「
イチゴミルクの素」です

近ごろスーパーマーケットなどで見かけることもあるイチゴミルクの素。
言ってしまえばイチゴジャムのゆる~い版といった感じなのでレモン汁を使わず、イチゴジャムほど煮詰めなければできちゃいますよ

以下、簡単な材料と作り方です

――――――――――――――――――――
材料
イチゴ:お好きな量
グラニュー糖:お好きな量(ワタクシはイチゴに対して20%の量を使用しました。)
作り方
①イチゴを鍋に入れて全体的にグラニュー糖をまぶし、水分が出るまで30分~1時間ほど置いておく。

②鍋を弱めの中火にかけ、沸騰したら弱火にしてこまめに灰汁を取り除きながら煮詰める。

③いちごが軟らかくなったらヘラなどで潰しつつ、少しとろみが出たところで火を止める。
④完成!

――――――――――――――――――――
完成した後は煮沸消毒した瓶などに入れて、冷蔵庫で保存してくださいね

ちなみに我が家は、糖類ひかえめの食生活をせねばならない者がいるので、お砂糖は少なめ。
とはいえ、砂糖には防腐効果もございますので、長く楽しみたい方は少し多めに入れてもいいかもしれません

みなさんの生活スタイル(?)に合わせて調整してみてください
そして、コチラのブログをご覧いただいた方にちょっとしたお知らせが

現在、フルーツパークのオンラインショップでも加工用のイチゴを販売しております

こちらは5月末までの予定ですので、遠くて買いに来られない方はぜひともご利用ください!
オンラインショップは
こちらから
いよいよ明日、5/13(月)から「お土産イチゴ」が収穫可能となります

フルーツパークのイチゴ狩りをシーズンギリギリまで、めいっぱい楽しんじゃってくださいね~

それでは、みなさまのご来園をお待ちしております