浜松市北区にあるフルーツのテーマパーク「はままつフルーツパーク時之栖」のお得な情報からちょっとしたネタ情報をお知らせします。
こんにちは、こあらさんです
寒の戻りで大変寒い日もありますが、とても暖かいお天気の日もあって、服装選びに迷ってしまいます
おもむろに上着を脱ぎ出す人がいたら、それは思ったより暑かったと、暑いのに我慢できなくなったこあらさんです
さてさて、今度の3月20日(木祝)、21日(金)、22日(土)、23日(日)は、はままつフルーツパークにて、アーモンドフェスタが開催されます
アーモンド?
フェスタ?
そうですよね。
よくお菓子に使われているアーモンドですが、植物としてのアーモンドは馴染みが薄いかもしれません。
実は、アーモンドは、「木」なんです!
そしてはままつフルーツパークには、そのアーモンドの木があります
また、アーモンドのお花は桜によく似て大変キレイなものですから、当園では開花時期に合わせて、アーモンド一色のイベントを開催するという訳なのです
皆様に楽しんでいただけるよう、スタッフ一同イベントに向けて、着々と準備を進めております♪
↑アーモンドフェスタコーナーが設けられたフルーツマルシェ
そこで、もし私が子供と一緒に、イベントを楽しむなら!と、1日のスケジュールを考えてみました
まずは、いちご狩り
当日枠でいただきます!
(当日枠は、食べ頃のいちごがなくなり次第終了となります)
9:00 フルーツパーク到着&入園
9:15 チューチュートレインに乗って、
いちご園へ
9:30 いちご狩り(30分)
そして午前中は、東エリアで遊びます
10:15 アーモンド広場へお花見
10:30 レンタサイクルやセグウェイで遊ぶ
11:15 アーモンド広場に戻り、植樹体験
その後、お散歩しながら西エリアへ移動
アーモンドフェスタ限定のランチをいただきます
12:00 レストランペルレか、ピザ工房でランチ
ペルレで販売している、焼き菓子を購入。
そのまま西エリアで、アーモンドフェスタを楽しみます
13:30 フルーツマルシェでプレゼントをもらう
いちご狩りのお客様に、アーモンドの小袋をプレゼントしているので、チケットと交換してもらいつつ、お土産を購入。
14:00 トンボの湯で汗を流す
アーモンドのエッセンスやスキンケアを堪能
14:30 お風呂を出たら、目の前の出会いの広場で、お風呂上がりのイチゴアーモンドミルクやアーモンドミルクラテをいただく
お土産の焼き菓子やアーモンドの苗を購入。
15:00 グランピング・ガレージにご宿泊のお客様はチェックイン。
夕食時にアーモンドローストを体験します
【注意】宿泊特典に、お風呂もついてきますので、チケットでご入浴ください
この後は、西エリアのフルーツオーケストラの遊具にて、子供たちは飽きるまで遊んでもらいます
ここで、ペルレでランチバイキングをご利用の場合は、お子様に大人気ふわふわ広場が、小人幼児は無料になります
大人は、購入した焼き菓子をおやつにのんびり過ごします♪
焼き菓子に合わせて、コーヒーが欲しくなったらピザ工房で購入。
芝生の上に敷く、ピクニックシートをお持ちいただくと、ベンチが空いてなくても座れますし、子供の遊ぶ遊具のそばに休憩スペースを設けられます
荷物が多くなってしまったら、入園口のスタッフに声をかけて、車に荷物を置いて戻ります。(荷物を出し入れするために、駐車場まで行くだけでしたら、このように対応できます)
私だったら、アーモンドフェスタの1日を、このようにして楽しもうと思います
もしよかったら、参考にしてみていただけたらと思います♪
楽しい思い出になりますよう、皆様のお越しをお待ちしております