みなさんこんにちは!なっちゃんです

8月も下旬に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね

当園のプール広場でも、毎日お子様たちの賑やかな声が響いています♪
残りわずかの夏休み、フルーツパークでステキな思い出を作っていただけたら嬉しいです
さて、日本も属する「北半球」の国々は概ね、暑い季節を乗り越えようと奮闘している今日この頃ですが・・・赤道を渡って「南半球」の国々は、寒さ対策をしている時期かもしれません

みなさんもご存知のとおり、北半球と南半球は季節が逆。
北半球はこれから「
秋」がやってきますが、南半球では「
春」が始まります

つまりは果物の収穫時期も逆、その果物を原料とした「
アレ」も販売時期が逆なんです
それでは「
アレ」というのが何を指すのかと申しますと・・・こちら

2023年に収穫したぶどうで造った「ヌーヴォー(新酒)」。
その名も「
夏ヌーヴォー2023」です
「ヌーヴォー」と言いますと、一番有名なのは「ボジョレー・ヌーヴォー」。
こちらは北半球のフランスで造られており、今年の解禁日をすでに待ち遠しく感じている方もいらっしゃるかもしれません

一方「夏ヌーヴォー」は、南半球のオーストラリアで造られたワインですので、日本の冬~春に当たる時期に収穫・醸造をし、この夏にお届けということなんです

写真右側、青いラベルは甘口で低アルコールの微発泡ヌーヴォー。
フレッシュなマスカットで造られたこちらは、果実をそのまま頬張ったかのような甘さと、シュワッとした泡をお楽しみいただけます

そして写真左側、白いラベルのシャルドネヌーヴォーは、爽やかな柑橘果実味と程よい酸味が特徴的な、すっきりとした口当たりのワインです

爽やかな味わいが身体に沁みわたる「
夏ヌーヴォー」を、ぜひ一度お試しください
また、夏のおすすめワインとして、こんな商品も置いております!

青空に浮かぶ雲が特徴的なラベルのワイン。
こちらはポルトガルで造られた白ワインで、心地よい酸味と雲を食べているかのようなモチモチとした泡が特徴的です

さらに、こちらのラベルに描かれた雲の絵柄は全部で4種類も

表情を変える自然な産物のイメージをラベルに落とし込んだとのことで、細部にまでこだわりを感じますね
さて、本日紹介した商品はすべて「ワインカーヴ」にて販売しております

立ってるだけで疲れるようなこの季節

この暑さも残りわずかと信じたいところですが・・・たまにはお酒を飲んで、そのまま寝ちゃったりなんかして笑
疲れをいやしてくださいね

それでは、引き続きみなさんのご来園をお待ちしております